藤本能道 ぐい呑 釉描加彩 雪白釉

【 作品のご注文について 】
 当店は、ホームページ(本店)とヤフーオークションにて販売しております。
 作品の価格は、ヤフーオークションと同額です。
 サイズや価格、写真などはヤフーオークションにてご確認ください。
 下の作品をクリックすると、その作家作品の出品リストのページが開きます。
 作品に関するご相談・お問い合わせはこちらからお願い致します。

藤本能道の作品一覧

(他作家も含めた作品一覧はトップページをご覧ください。)

藤本能道の掻き名や箱書ほか

略歴


大正  8年(1919) 東京に生まれる。
昭和16年(1941) 東京美術学校工芸科図案部卒業。
         文部省工芸技術講習所にて加藤土萌師に学ぶ。
  19年(1944) 富本憲吉に師事、助手になる。
  31年(1956) 日本陶磁協会賞受賞。
  32年(1957) 走泥社に加わる。
  41年(1965) 日本工芸会正会員。
  45年(1970) 東京藝術大学教授となる。
  56年(1981) 日本陶磁協会賞金賞受賞。紺綬褒章受章。
  61年(1986) 国指定重要無形文化財「色絵磁器」に認定。(人間国宝)
平成  3年(1991) 勲二等旭日重光章受章。
    4年(1992) 73歳で逝去。