道楽堂

西岡小十 「朝鮮唐津茶碗」


  • 西岡小十の朝鮮唐津茶碗
  • 西岡小十の朝鮮唐津茶碗の飲み口
  • 西岡小十の朝鮮唐津茶碗の見込
  • 西岡小十の朝鮮唐津茶碗の高台
  • 西岡小十の朝鮮唐津茶碗の全面
  • 西岡小十の朝鮮唐津茶碗のサイン
  • 西岡小十の朝鮮唐津茶碗の見所
  • 西岡小十の朝鮮唐津茶碗の共箱
  • ※詳細画像はページ下部にございます。


西岡小十 「朝鮮唐津茶碗」


未使用もしくは未使用と思われる美品
共箱 二重箱

大正6年(1917)   佐賀県唐津市に生まれる。
昭和28年(1953) この頃から唐津古窯跡の発掘調査。
  46年(1971) 小山冨士夫の指導による小次郎窯(割竹式登窯)を開窯。
  50年(1975) 古唐津陶片展および初個展を姫路の百貨店にて開催。58歳。
  51年(1976) 荒川豊蔵が来窯。
  56年(1981) 小十窯(登窯)を築窯。
平成18年(2006) 89歳で逝去。 売約済み

  • 配 送 : ゆうパック(セキュリティパック)
  • お支払 : 銀行振込(みずほ銀行・ゆうちょ銀行)
  • ※ 配送料(実費)と振込手数料はお客様負担でおねがいします。

ご注文・お問い合わせ

道楽堂 (販売代行:マッジョーレ美術)

注意事項をご確認の上、ご注文お願いいたします。
マッジョーレ美術のお問い合わせはこちら

西岡小十の朝鮮唐津茶碗、詳細写真